農林業者の研修や農林業に関する学習の場として大小の研修室や調理実習室があります。さらに、管理事務所、休憩室、図書室や障害者用トイレがあります。
管理事務所にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。
フロアーマップ [1F] [2F]
県産のスギやヒノキなどを活用した大規模な木工建築物、「木、森、土」をテーマに木材の良さと森林・林業の役割を紹介しています。
また、木製品の遊具など木のぬくもりを感じられる「木育ひろば」があります。
併設の木工工作室の貸し出しを行うとともに木工教室を開催します。
四季折々の木々に囲まれた2.2haの広大な芝生広場、桜(ソメイヨシノ)が咲く例年4月上旬は特にきれいです。
また、野外ステージがあり太鼓等の演奏発表の場として使用できます。
植物が力強く芽吹く姿と作物がたわわに実り頭を下げている姿をイメージし、2本の塔が寄り添うように立つ姿は都市と農村とのふれあいを表現しています。高さ12mと10mの白い時計塔です。
五穀(ごこく)とは、イネ・ムギ・アワ・キビ・マメの5つの穀物。
春分の日、夏至の日、秋分の日、冬至の日の南中時には太陽石から差し込んだ光が、それぞれの日を示す石にあたり、季節の変化を教えてくれます。
野菜園では、県内で栽培されている代表的な野菜を中心に栽培・展示し、収穫体験を開催しています。
また、季節ごとに菜の花、ポピー、ヒマワリやコスモス等が咲き、摘み取り体験も開催しています。
県内で栽培されている代表的なナシやブルーベリー等の果樹を栽培・展示し、収穫体験を開催しています。
展示ほ場では、秋から春にかけて小麦、初夏から秋にかけて水稲を栽培し、埼玉の水田利用を紹介しています。
昭和40年代半ばまで川越線や八高線で活躍した9600型SLの1/10の模型、実物と同じように石炭を燃やして力強く走ります。軌道の長さは300mです。運行するのは、土・日・祝日のみですが、平日でも20人以上の予約があるときは運行します。(有料)
運行時間は、3月から10月は10時~16時、11月から2月は10時~15時。(天候等により運休することがあります)
問合せ先:サングリーンパーク 048-583-5611
子どもたちが遊べるように遊具とバッテリーカー(有料)があります。
親水池は、県農林総合研修センターが開発した「ヒレナガニシキゴイ」等が泳ぎ、鯉のエサ(有料)もあげられます。
ふるさとの庭は埼玉県をモチーフにした日本庭園、県庁所在地に県の木「けやき」、農林公園の位置に「キンモクセイ」を植栽しています。
採りたて地元野菜を中心に、県産農産物のアンテナショップとして旬の農産物や加工品の販売を行っています。
四季折々の県産の草花や鉢花を中心に販売しています。定期的にガーデニング教室も開催しています。
県産小麦を使用した打ちたて・茹でたての手打ちうどんや地元で採れた野菜の天ぷらを中心に販売しています。
県産牛乳を使用した無添加ジェラートやクレープを販売しています。地元で採れた旬の果実や野菜を使ったオリジナルジェラートもあります。
県産小麦を使用した生地に、園内農産物直売所で販売している採りたて地元野菜等をのせ、高温の薪窯で1枚ずつ焼いて提供します。
また、ピザ教室も開催しています。(有料)