お知らせ

2018.11.30 |

農林公園:12月2日(日)フリーマーケット・ミニコンサートと親子木工自由工作体験を開催します

NPO法人フリーマーケット主催団体協議会によるフリーマーケットを開催します。

会場:農林公園内 子ども広場

時間:午前9時から午後3時

雨天の場合は、中止となります。

問い合わせ先:NPO法人フリーマーケット主催団体協議会 https://fleamarket.or.jp/

080-1096-5283(月曜日~金曜日・午後0時から午後6時)

※フリーマーケットのお問い合わせの番号が変更となっております。おかけ間違いが非常に多くなっております。再度ご確認をお願いします。

 

・NPO法人NPO埼玉ネットによるミニコンサート

 当日の予定はこちらから http://blogs.yahoo.co.jp/t_nagabuta/34403197.html

 

・親子木工自由工作体験を開催します。

会場:木材文化館

時間:午前10時から午後3時

 料金:300円~

農林公園:12月1日(土)からユズの収穫体験開催

ユズの収穫体験を12月1日(土)から行います。

収穫体験代は、100円/2個です。

申し込みは、農林センター1階事務室で受け付けます。(予約不可)

収穫体験の受付時間

 ・午前の部 10時30分~11時30分まで

 ・午後の部 13時30分~15時まで

 

農林公園:11月24日(土)に行田在来青大豆の収穫体験(2回目)開催

11月24日(土)に行田在来青大豆の収穫体験を行います。(2回目)

収穫期を迎えた大豆を刈り取り、脱穀してもらいます。

畑で大豆を10株収穫後、①そのまま袋に入れて持ち帰る②莢だけにして持ち帰る

③莢をむき豆だけ持ち帰るか選べます。

料金は10株収穫して300円です。収穫した大豆約500グラムが持ち帰れます。

受付時間 11月24日(土)午前11時30分までに受付へお越しください。

     集合後、11時40分に出発し水稲園(農林公園北)まで移動します。   

受付場所 農林センター1階窓口

雨天の場合、中止することがあります。

 

※「行田在来青大豆」について(埼玉県のホームページから抜粋)

「行田在来青大豆」は、行田市で古くから自家消費用の「あぜ豆」として栽培されてきましたが、収量・作業性の高い栽培品種の台頭により、昭和50年代に姿を消してしまいました。

県農林総合研究センターが県内の在来大豆の加工適性試験を行なった結果、豆腐として有望で実需者からも高く評価され、再び脚光を浴びることなりました。

甘みが強く独特の香りや風味が特徴、豆腐や煮豆、呉汁にすると美味しい 大豆です。

 

※利用の仕方の一例 福豆(煎り豆)づくり

①行田在来青大豆を洗い、たっぷりの水に一晩浸す。

②水から出し、良く乾かす。急ぐときはふきんで水を取る。

③皿の上にクッキングシートを敷き、大豆を並べる。

④電子レンジに適宜かける。ワット数と大豆の量により、時間を調整する。

⑤3~4分で一度取り出し、かき混ぜてから1分ずつ良い臭いがしてくるまで様子をみながら電子レンジをかける。こげないように。

 

 

 

 

 

 

2018.11.19 |

農林公園:クリスマスリースづくり教室の受付終了のお知らせ

11月25日(日)のクリスマスリースづくり教室は定員に達しましたので、受付けを終了しました。多数の応募ありがとうございました。

 

2018.11.17 |

農林公園:11月18日(日)フリーマーケット・ミニコンサートと親子木工自由工作体験を開催します

NPO法人フリーマーケット主催団体協議会によるフリーマーケットを開催します。

会場:農林公園内 子ども広場

時間:午前9時から午後3時

雨天の場合は、中止となります。

問い合わせ先:NPO法人フリーマーケット主催団体協議会 https://fleamarket.or.jp/

080-1096-5283(月曜日~金曜日・午後0時から午後6時)

※フリーマーケットのお問い合わせの番号が変更となっております。おかけ間違いが非常に多くなっております。再度ご確認をお願いします。

 

・NPO法人NPO埼玉ネットによるミニコンサート

 当日の予定はこちらから http://blogs.yahoo.co.jp/t_nagabuta/34403197.html

 

・親子木工自由工作体験を開催します。

会場:木材文化館

時間:午前10時から午後3時

 料金:300円~

2018.11.16 |

農林公園: クリスマスリースづくり教室の受付状況について

クリスマスリースづくり教室・午後の部の募集は締め切りました

11月25日(日)クリスマスリースづくり教室、午後の部は定員に達しました。

なお、午前の部については、募集を継続しています。

農林公園:11月18日(日)に行田在来青大豆の収穫体験開催

11月18日(日)に行田在来青大豆の収穫体験を行います。

収穫期を迎えた大豆を刈り取り、脱穀してもらいます。

畑で大豆を10株収穫後、①そのまま袋に入れて持ち帰る②莢だけにして持ち帰る

③莢をむき豆だけ持ち帰るか選べます。

料金は10株収穫して300円です。収穫した大豆約500グラムが持ち帰れます。

受付時間 11月18日(日)午前11時30分までに受付へお越しください。

     集合後、水稲園(農林公園北)まで移動します。   

受付場所 農林センター1階窓口

雨天の場合、中止することがあります。

 

※「行田在来青大豆」について(埼玉県のホームページから抜粋)

「行田在来青大豆」は、行田市で古くから自家消費用の「あぜ豆」として栽培されてきましたが、収量・作業性の高い栽培品種の台頭により、昭和50年代に姿を消してしまいました。

県農林総合研究センターが県内の在来大豆の加工適性試験を行なった結果、豆腐として有望で実需者からも高く評価され、再び脚光を浴びることなりました。

甘みが強く独特の香りや風味が特徴、豆腐や煮豆、呉汁にすると美味しい 大豆です。

 

 

2018.11.13 |

農林公園:紅葉が見頃です

県の木・ケヤキをはじめとした、落葉樹が紅葉して見頃となっています。

降り落ちる色づいた葉の中、深まりゆく秋を感じながら、園内を散策しませんか。

ご来園をお待ちしております。

農林公園:11月14日(水)からキウイフルーツの収穫体験開催

キウイフルーツの収穫体験を11月14日(水)から行います。

料金は、50円/100gです。

申し込みは、農林センター1階事務室で受け付けします。(予約はできません)

なお、多くの方に体験していただきたいので、1組当たり1かごまで(2.5㎏程度、写真)とさせていただきます。

現在収穫できるおすすめの品種は「香緑」です。

受付場所:農林センター1階事務室前

受付時間

 ・午前の部 10時30分~11時30分まで

 ・午後の部 13時30分~15時まで

追熟

キウイフルーツは、収穫後そのままでは食べられません。追熟が必要です。

追熟するためには、植物ホルモンのエチレンが必要です。

追熟の方法としては、エチレンガスが発生するりんごやバナナをキウイフルーツと一緒にポリ袋に入れて置きます。

追熟に使用するリンゴの種類は、ジョナゴールド、津軽、王林等を用います。フジはエチレンガスをあまり出さないので効果がありません。

リンゴは下向きに入れると良く、袋の口は密閉しない方が良いです。また、常温で置き、冷蔵庫に入れてはいけません。

追熟の期間は、1週間程度で様子を見てください。

 

農林公園:11月10日(土)にミカンの収穫体験開催

ミカンの収穫体験を11月10日(土)に行います。

料金は、100円/3個です。

申し込みは、農林センター1階事務室で受け付けます。(予約不要)

収穫体験の受付時間

 ・午前の部 10時30分~11時30分まで

 ・午後の部 13時30分~15時まで

※収穫物がなくなった場合は、開催時間でも中止する場合がありますので、予めご了承ください。

アーカイブ

ページの先頭へ戻る